●2008年11月30日(日)  どうぶつの森マップ。
自宅周辺マップどうぶつの森でうちのWiiの中にある「みどりねこ村」。
かみさんの綿密な村づくり計画はマッピングから始まる。
←のような感じでビッチリの村中の測量とマッピングをするのだ。

測量は目印に穴を掘っていったり、マイデザインのプレートを地面に置いて行ったりするらしい。
一定範囲内に樹は何本が良いとか決まってるようで、環境を良くするためにはマッピングが必要なんだそうだ。

画像のマップはオレの自宅周辺。
みどりねこ村は公共施設が村の上方に固まっていてとても使いやすい。DSで遊んだときは施設間が離れてて使い難かったけど、施設が固まってるのはとても便利。

●2008年11月29日(土)  どうぶつの森でやっとコンビニタヌキが開店。
コンビニたぬき開店かみさんがすっごい頑張ってるどうぶつの森。
本の記事にはタヌキ商店のレベルアップに必要な売買金額とかも攻略情報として載っていたのだが、売買金額がそれを超えても全然コンビニにならない。
どうやらプレイ時間かプレイ日数かが影響していそうなんだが・・・と、待ちに待ったコンビニタヌキがやっとオープン。コレでオレが仕事の日でも物を売ったりできる。
しかし、またしばらくすると次はスーパーになっちゃって、営業時間が短くなっちゃうんだよなぁ('A`)

デパートまで行った後はそれぞれ営業時間や取り扱い商品数の違うコンビニ、スーパー、デパートから選べるようになるようだが、コンビニはお店が小さい。デパートの方がいいかなぁ(;´Д`)
まあ、どうせうちの村はかみさんが支配してるのでオレに決定権は無いのだが。

かみさんの村づくりはそろそろ本格始動。ついにマッピングを始めたようだ。その後、綿密な計画作りを経て、植樹などが行われる。

●2008年11月28日(金)  長い一週間が・・もう少し。
モーニングコーヒー今週はシフト勤務を他の人に代わってもらい毎日日勤。
しかも昨日は早朝出勤&残業。さすがに疲れた(;´Д`)
しかし、明日からシフトに戻るので明日も丸1日勤務。
それが終わればお休みなので頑張ろう。

毎日日勤の忙しい日々もどうぶつの森から。
朝食後ホットミルクを飲みながら村を巡回、かみさんは朝寝坊なので村のキノコは独り占めだぜー。
でもタヌキ商店が開いてる時間に遊べないので採ったキノコはタンスに詰めて置いておくだけ。部屋も家具より釣った魚の水槽の方が多くなってきた。早くお店がコンビニになってくれないかな。

通勤時は電車でカルドセプトを遊ぶので、自由になる時間は少ないけどダラダラネットをできる時間が少なくなるだけでゲームする時間は全然減ってないかも。

●2008年11月27日(木)  早朝出勤
人気の無い駅今日は仕事場での集合が早いので早朝出勤。
朝早い駅は人が居なくてなんか気持ち悪い。
いつもはゾロゾロと人が歩いてるのに。

いつも電車に乗る時間だと3、4分毎に電車が出てるので電車のダイヤなんてあまり気にしたことなかったんだけど、5時台は20分に1本とかになってしまう。乗り遅れたら困るので余裕を持って家を出て、まだ無人のホームに到着、カルドセプトと遊びながら電車を待つ。
「電車がまいります」のアナウンスでふと周りを見ると、朝早いのになんか既に人が大勢居る。ホームに入ってきた電車にも大勢乗ってる。一応座ることが出来たけど、それはオレが早くに来て先頭に並んでたからで、座れない人も大勢居るぐらい。
みんなこんな朝早くから出勤していくのか・・・オレにとっては「特別早い朝」も、この人達にとっては「いつもの朝」なのかもしれない(;´Д`)

●2008年11月24日(月)  スリフトモール志津店でレンジャーズストライク
レンストライダー4弾今日は雨の中、スリフトモール志津のカードショップで開催されているレンジャーズストライクの大会に参加。

スリフトモール志津では参加者が少ない事が多いようだ。この日は4人だったので総当たりのリーグ戦となった。俺は最近ずっと構想を練っていた赤緑でコマンドを攻めるデッキで、息子はいつもの赤黄速攻デッキで参加。

初戦は息子が相手。アドベンチャーが出なかったのでコマンド攻めは上手く行かなかったが、レジストを強みに速攻で畳み掛ける息子のデッキに対して、こちらはサイドバッシャー+仮面ライダーアマゾンの組み合わせで、大切断でレジスト持ちユニットを叩き斬りつつストライクを続けて優勢に試合を進めるが・・・最後の最後でドラゴンレンジャーを含めた連続ストライクで押し切られてしまい敗北。

2試合目は多少ネタ気味なギャバンデッキの方が相手。終始優勢に進み一方的な展開・・・かと思っていたが、相手はチェイスを持つギャバン+グランドバースのコンボでギャバンが連続ストライクをしてくるデッキだった。もう少し粘られたらやばかった(;´Д`)

3試合目は青黒デッキで、低パワーデッキではないもののデカピンクとデンジイエローのロックデッキ。序盤で押し切れれば何とかなったのかもしれないが、序盤はデカスワンを出されて連続ストライクを封じられ、中盤でデンジイエローのハンマーパンチ発動、低パワーユニットの多いこちらは何も出来ずに敗北。コマンドを攻めて展開を遅らせるのが前提だったので、デンジイエロー対策してなかったなぁ(´・ω・`)
オレの結果は1勝2敗で3位。

大会の方は息子が3連勝して優勝。オレのデッキと同じく軽いユニットが多くてデンジイエローやデカピンクは苦手なはずだが、序盤でロックの準備に出てきたデカピンクをインプットカードガンで焼き払い、デカスワンはガオソーシャークでラッシュエリアに攻撃して倒して勝利したようだ。
基本はオレの組んだ赤黄速攻デッキだが、インプットカードガンもガオソーシャークも息子の希望で入れたカード。自分が入れたカードを自分が考えた通りに使って勝利しての優勝、さぞかし気持ちよかったろう。
オレはアドベンチャーを使ったコンボ中心のデッキなのに3戦して1枚もアドベンチャーを引かなかったよ(つA`)


画像のマスクドライダーエクスパンション第4弾は来月発売。雑誌などにカード情報が載りだしている。発売が楽しみだ。

●2008年11月23日(日)  どうぶつの森プレイ開始
どう森街へ行こうよどうぶつの森のプレイを開始。
以前にDSで遊んだときはかみさんの家に同居で自由にレイアウトできなかったけど、今度は自分の家で遊べるので楽しみだ。

しかし、かみさんが地面に物を置きっぱなしなのが気になる。
なんで家の前に物をぶちまけてあるんだ・・・タンスに片付ければいいのに('A`)

●2008年11月22日(土)  家族で飛ノ台史跡公園博物館へ。
飛ノ台史跡公園博物館
今日は近所にある飛ノ台史跡公園博物館というところへ。
なんか「紙の土偶をつくろう!」というイベントのような事をやっているらしい。

飛ノ台史跡というのはようは縄文、弥生時代の貝塚のような史跡があったところらしい。博物館の中の記録を見る限りではいまオレ達が住んでる所も含めて、いろいろな史跡があったようだ。
飛ノ台史跡公園博物館では、この飛ノ台史跡から出土した品を常設で展示しているほか、企画展で他の博物館と展示品の交換もやっているようだ。
このときは「弥生西東」として弥生時代の作品をあちこちから集めて展示しているようだった。

子供達が楽しみにしていた紙の土偶作りというのは簡単な工作で、紙と工具が準備してあるだけだった。息子達もそれなりに喜んではいたが、結構あっさりと終了。
むしろどんぐりを磨り潰してどんぐり粉を作るのが楽しかったらしく、博物館で最初に発見してどんぐりを磨り潰し、紙土偶を作り終わってどんぐりを磨り潰し、展示品を見て回ってはどんぐりを磨り潰す・・と何度もやっていた(;´Д`)

飛ノ台史跡公園博物館は入館料大人100円、子供50円。船橋市在住の子供は無料。そんなにすごい展示物は無いけど、入館料も安いし、ワークショップでは今回の紙の土偶作りのような小さいイベントをちょくちょくやってくれているようだ。
子供にとってはなかなか楽しめそうな物も多いので、今後もまめにチェックして、楽しそうなものには参加してみたいところ。
コメント
  • タカ(2008/11/24 11:49)
    私も縄文時代がすきです。たまーにイベントや展覧会などにいきますね。今とは違う高度な文明があったと感じてます。ある土偶は宇宙服のもとになったとか・・・  先日ブレードライガーつくりました。コレクションも順調です。                                                      
  • MAS(2008/11/24 19:59)
    俺も昔、水道系の博物館で延々井戸のポンプで水出してた。ザバザバ水出てくるのがすごい楽しかった覚えがある。入館料は安いの間違いだよね?
  • ゆいゆい(2008/11/24 22:59)
    ね、安いのまちがいだよねw
  • YAS(2008/11/25 05:57)
    >タカさん
    縄文、弥生時代良いですねー。ただ、ココの博物館は銅製品や土偶みたいな人気の展示物は無いので少し残念ですね。土器ばかりです(;´Д`) しかし、生活の様子を描いたミニチュアなどは良く出来てました。 ゾイドのコレクションも頑張ってくださいー。我が家でのゾイドは増える戦隊ロボに展示スペースを奪われつつあります・・・
    >MASくん、かみさん
    直したよーヽ(`Д´)ノ
  • タカ(2008/11/26 07:26)
    私も縄文文化大好きです。ストーンサークルとか見てみたいです。ゾイドコレクションまじ危なそうですね。私の部屋も四方がゾイドだらけです、最近作ったのはブレードとウルトラ。置き場が無い。けどコレクションがんばります。                                                                    

●2008年11月21日(金)  ソニックのせいでX-box360が欲しくなってしまった(´・ω・`)




Wii版が当初の予定通り発売されるのにX-box360/PS3版だけ発売延期になってしまったソニックワールドアドベンチャー。気になったのでネットで情報収集してみたところ、Wii版とX-box360/PS3版では同じ題材を元にした違うゲーム、ということらしい。映画がゲーム化される時などに良くある手法かー。

Wii版は海外では既に発売済み。Youtubeで動画を見ても良さそうで期待できる。
しかし、X-box360/PS3版のソニックもYoutubeで見てみると、これが本当に凄い。RPGでグラフィックだけ凄いってのには全然魅力を感じないのでX-box360やPS3で本当にやってみたいと思ったゲームなんて今まで殆ど無かったのだが、ソニックはやってみたい。
来春、うっかりX-box360本体と一緒に買ってしまいそうだ。本体同梱版出るかなー?

●2008年11月20日(木)  秋葉原でマスターライセンスをゲット。
マスターライセンス
今日は仕事帰りに秋葉原の千円床屋へ。
オレのような短髪だとそんなに気を使わなくて良いから楽チン。

かみさんから今月のお小遣いをもらったので、ついでに中古玩具屋に行って、少し前から気になっていたデカベースロボとマスターラインセンスのセットを購入してきた。
そのお店では箱ありの商品だとデカベースロボもマスターライセンスもそれぞれ5000円ぐらいするのだが、箱なしで展示されてるヤツがセットで4480円だったのだ。
デカベースロボは見た感じそんなにボロっちくはないようだし、マスターライセンスは動作確認させてもらったところ、一応ちゃんと動くようだ。
デカベースロボは電動ギミックが無いから見た目が無事ならまず大丈夫だろうし、マスターライセンスもちゃんと動くということで購入を決定。

デカベースロボは大きくて置き場所が確保できず、子供達に見つからないように部屋の隅に隠したままだが、とりあえずマスターライセンスのみ出して遊んでみたり。古い玩具の割には美品で状態も良さそう。うちのなりきり玩具達ときたら、玩具箱でガラガラと揉まれまくってるので傷だらけなのに('A`)

マスターライセンスは特捜戦隊デカレンジャーに登場する地球署のボス、ドギー・クルーガーがデカマスターに変身するためのアイテムだ。玩具的には主人公達デカレンジャーの変身アイテムSPライセンスとほぼ同じだが、SPライセンスはフォンモードでコール音しか鳴らないのに対し、マスターライセンスではフォンモードでデカレンジャーの面々のセリフを聞くことが出来る。

右側のスライド部でモードを選択し、上のボタンを押すことでライセンスが開くと同時にライト&サウンドギミックが動作するようになっている。
スライドが一番上だとチェンジモード。ボタンを押すとライセンスが開いて地球署のエンブレムが現れ、サイレン発光と共に変身音+サイレン音が鳴る。ライセンスを開いた状態でボタンを押すとサイレン発光+サイレン音。
スライドが真ん中だとフォンモード。ボタンを押すとライセンスが開いて携帯電話のようなモードになり、コール音が鳴る。電話のキーはタダのシールなので、押したりする事は出来ない。ライセンスを開いた状態でボタンを押すとデカレンジャーの面々のボイスが聞ける。
スライド一番下はジャッジモード。ボタンを押すとライセンスが開くと共に「ジャッジメントターイム」のセリフが流れ、コチコチと時計のような音が流れ始める。もう一度ボタンを押すと「デッデーン!」か「パラパラパパー」というデリート可否を示す音が鳴る。ライセンスを開いた状態からもう一度押してもジャッジメントタイム。×と○の表示はシールなので、作中のように発光したりはしない。

正直、何千円も出して買うような玩具ではないような気もするが、それでも売れてしまうのがこの手の玩具の恐ろしいところ。変身と止めという、美味しいシーンでそれぞれ使われるデカレンジャーのライセンスは最近の変身玩具の中ではわりと人気があるようだ。オレも美品が手に入ってうれしい。



デカマスターは何度見ても格好良い
コメント
  • YAS(2008/11/22 01:50)
    あ、美品だと思ってたけど、チェンジモードのライセンス部分のシールが無い。 デカマスターの顔か何も書いてないものかシールを選んで貼れる部分だが、貼ってもないなんて・・綺麗なのはいいけどすっきりしすぎだ('A`)
  • 佐々B(2008/11/22 09:06)
    上のベン・G戦は大好きです! 私も当時とても欲しかったw(今も欲しいですが;
  • YAS(2008/11/23 05:55)
    デカマスターの100人斬りは本当に格好良かったですねー。 SPライセンスやマスターライセンスは、状態さえ気にしなければ割りと安値でヤフオクで落せるみたいですよー

●2008年11月19日(水)  クラブニンテンドーの会員特典が決定
クラブニンテンドーから、2008年度プラチナ会員特典のお知らせメールが届いた。

今年のプラチナ会員特典は、以下の3種類から選択。
○Wiiゴールデンハンドル
○クラブニンテンドー2009カレンダー(3冊セット)
○スーパーマリオの帽子

去年のSFCクラシックコントローラのような、明らかに良いものが無い微妙なラインナップ。
うちは夫婦でWプラチナ会員なので2つ貰えるわけだが、どれを貰おうか。
普通に考えればWiiゴールデンハンドルを2つ貰って、ノーマルとあわせてハンドル×4にするのが良いのだろうけど・・・

Wiiでドライブゲームがもっと発売すればWiiハンドルもマリオカート以外でも活躍できて言うことなしなんだが。
個人的にはセガにもっと本気を出して欲しいところ。アウトラン2をWiiに移植してくれたりすれば直ぐに買うのになぁ。GCのクレイジータクシーもWiiリモコンじゃあプレイできないし。任天堂のように「Wiiで遊ぶアウトラン」、「Wiiで遊ぶクレイジータクシー」、「Wiiで遊ぶ頭文字D」でいいのにー。

・・・とりあえず、Wiiハンドルをつけてソニック秘密のリングを遊ぶか('A`)

●2008年11月18日(火)  秋葉原でデカブレイク
優勝プロモ デカブレイク今日は仕事帰りに秋葉原でレンジャーズストライク大会に参加してきた。
先月、今月と全然大会に参加していなかったので随分久しぶりだ。いつも休みに家の近くのお店で大会に参加してきたが、日勤帰りに秋葉原に寄るのも良いかもしれない。
まあ、いつもの日勤は家に帰って息子達とお風呂入って寝かしつけをしてるので、寄り道して遊んで帰るということはかみさんが大変になるんだけど(;´Д`)


今日参加したのは秋葉原チェルモというお店。良く行っていたチェルモ亀戸の本店・・だと思うのだが、亀戸の方が広くて綺麗な気がする。亀戸の方が新しいから綺麗、ということなのだろうか。
行くのは初めてではないのだけど、このお店で大会に参加するのは初めてだったので、どんな人が来るのか、どれくらいの人数が来るのか全くわからず不安だったが、集まった参加者の方々はみんな顔見知りの人達だった。

本当は赤緑のデッキで仮面ライダー2号やジャンパーソンのような低パワー高BPのSユニットを沢山だしたり、アドベンチャー+メタルダーによる守護獣プテラの使いまわしで相手のコマンドを攻めたりするデッキを組みたいと思ってカードを弄っていたのだが、結局今日までに間に合わず、息子の赤黄速攻デッキをそのまま持ってきて参加。
他の方達はパワー重めのデッキで、速攻デッキは相性が良かった。運の良さもあってなんとか連勝することができて優勝、優勝プロモのデカブレイクをゲットした。
しかし、最終戦の最後のターンは本当に運が良かったとしか言えなかった。最後のドローで必要なカードをバッチリ引き、手札を全て使い切っての勝利。あそこで勝ちきれなかったら負けていた。
息子がショップチャンピオンになって既に入手していたデカブレイクだが、オレは初入手。嬉しい。

画像は優勝プロモのデカブレイク。ナンバーコンビネーションで発動する能力名は「光速拳ライトニングフィスト」だが、イラストはどうみても電撃拳エレクトロフィスト。でもカッコイイ。

●2008年11月17日(月)  ブンブン12月号でタテガミウルフ
ブンブン12月号付属「タテガミウルフ」かみさんが息子に買って来てあげたコミックブンブン12月号に、ライブオンのプロモーションカード「タテガミウルフ」がついて来た。
いや、プロモーションカードやデッキケースが付録としてついてくるから買ってきたというのが正しいか。

なんにせよ、この雑誌付録もアニメ同様に意外と出来が良くてビックリした。
デッキケースも紙製などではなく、しっかりとした実用に耐えるものだし、プロモーションカードはちゃんとキラ仕様になっている。

それにしても、ライブオンのカードゲームは来月号のブンブンにも限定キラカードがついてくるようだし、コミックスにも全てカードが付いているようだし、大会や体験会で貰えるプロモーションも既に沢山ある(そのくせイベント開催店舗は少ない)し、少し遊ぶには良いけど本格的に集めようとすると凄い大変そうだ(;´Д`)

●2008年11月16日(日)  ライブオンが意外と面白い
TVアニメ ライブオン カードライバー翔
同じカードゲームを扱った「バトルスピリッツ 少年突破バシン」から少し遅れて始まった「ライブオン カードライバー翔」。
個人的にはゲームシステムがマニアックで大人向けなバトルスピリッツが面白そうで期待していたのだが・・・後から始まったライブオンの方が面白い。

まあ、もともとカードゲームとしてみても、バトルスピリッツがカードゲームが先にデザインされて、それを元にしたアニメが同時に始まったもの、ライブオンは漫画が1年前から連載されていて、漫画の中のカードゲームが商品化されたもの。
アニメを作ったら、漫画が盛り上がるようにカードゲームがデザインされている分ライブオンの方が有利なのかも。

バトルスピリッツのカードバトルのシーンは基本CGで淡白なものばかり。主人公が入手したXレアカードの「龍皇ジークフリード」もバトル中では効果的に使われる事が少なく、やられてしまうことが多い。
反面、ライブオンの方はアニメで作られたバトルシーンはカードでモンスターを強化するシーンなども見栄えが良いし、売りでもあるライブチェンジのシーンはかなり盛り上がる。
ライブオンが始まる前は「バトルスピリッツ、バトルスピリッツのカードでバトル!」と五月蝿かった息子2号も、今では「ライブオン、ライブオンのカードでバトル!」とすっかり乗り換えてしまった感じだ。

残念なのは、カードゲームも原作の漫画ありきのデザインで、アニメの放映が終わってしまったらカードゲームも打ち切られるのがわかりきっていることか。それでいてカードゲームは取り扱い店舗が少なく、ほんの一部のお店でしか買うことが出来ない。我が家ではオレが秋葉原に立ち寄った時のお土産として定着しているぐらいだ。
そんな状態なのでカードゲームが好調だからアニメも2年目に突入・・なんて展開も望めないのが少し残念なトコロ(´・ω・`)

まあ、大会とかも少ないんだから、少しずつボチボチと買うのが良い遊び方か。
1パック140円と安めの値段ながら、1パックに必ずレアカードが封入されているのはチマチマと買いやすくて良い。
雑誌や単行本などにもオマケのキラカードが封入されていて、かみさんが既にAmazonで注文済みなようだ。
今年の我が家はレンジャーズストライクとライブオンが定着しそうだ。バトルスピリッツも1弾はそれなりに買ったんだけど、難しくて全然勝てないから息子1号も大会とかには行きたがらないし、2弾からは見送りだな(;´Д`)

●2008年11月15日(土)  レンジャーズストライク ライダー第3弾のスターターが安い
キバスターター買い増し今日は夜勤明けで秋葉原へ。いつものようにヨドバシカメラに寄ってみると、レンジャーズストライクのライダー3弾のスターターが投売りされていた。
ライダー3弾は電王デッキとキバデッキの2種類だが、電王デッキが600円、キバデッキが200円で販売されていた。
なんで2種類のうちでこんなに価格差があるんだろう・・・何より、中に入ってるカードはプレイヤー視点で見るとキバデッキの方が優秀なのだが。
価格差が在庫を反映したものだとすると、一般人はカードの強さなんて気にせず好きな方を買い、電王とキバじゃ電王の方が人気が圧倒的だということだろうか。

後から寄ったカードショップでもライダー3弾のスターターは600円ぐらいで割り引かれて売っていた。
スターターが安売りしているのは、これから始めようとしている人や始めたばかりの人には買いやすくて良いかもしれない。


ライダー3弾のスターターは十分数はあるのだが、あまりにも安いキバデッキを3つほど買い増してきた。
200円だったら布教用に人に上げたり、あとからシールド戦を楽しめるように未開封のまま保管しておくのも悪くないだろう。

シールド戦と言えば、我が家にはかみさんと一緒に遊ぼうと約束してずっと取っておいてある中身未開封のレンジャーズストライク第1弾のスターターもまだ保管してある。
あれから2年半。もともとかみさんに教えて貰って買い始めたレンジャーズストライクだが・・かみさんは全然興味を失っているようだ(´・ω・`)
コメント
  • ゆいゆい(2008/11/16 11:36)
    失っているんじゃなくて、追加ルール多すぎでついていけないだけなんだよー・゚・(ノД`;)・゚・ 初期ルールならいいっていってるじゃなーい。
  • YAS(2008/11/17 23:42)
    ういー。追加ルールだって全然難しくないぞう。レンストは追加能力が増えても、どんな能力かちゃんとカードに書いてあるからテキスト通り。ゲームによっては能力名しか書いてないから覚えてなきゃいけないものも・・・

●2008年11月14日(金)  年末のゲーム購入予定。




今年も年末商戦が迫ってきて、ゲームも発売予定が沢山あるので嬉しい限り。
やりたいゲームはどんどん増えるのだが、遊ぶ時間が・・(´・ω・`)

11/20 街へいこうよ どうぶつの森(任天堂)
12/11 タツノコ VS. カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ(カプコン)
12/18 ソニック ワールドアドベンチャー(セガ)
12/24 レンジャーズストライク マスクドライダーエキスパンション第4弾(バンダイ)



とりあえず買うのが確定してるのはコレくらい。
どうぶつの森は予約済み。メインで遊ぶのはかみさんだろうが、今回は同じ村の中で家を建てることが出来るらしいので楽しみ。きっとまたデパートの商品の取り合いになるのだろうが・・・オークションもあるから何とかなるかな?

タツノコvsカプコンは期待の格闘ゲーム。
以前のようにガッツリ遊ぶことは無いだろうが、まあ程ほどに遊んでいきたい。ボタン連打でチェーンコンボが繋がるなど簡単操作もあるらしいので、かみさんや息子とも遊べたら良いなぁ。
まあ、メインの対戦格闘では遊ぶことが出来なくても、沢山入っているらしいミニゲームは息子と一緒に遊べるだろう。

ソニックにはそれなりに期待。
ソニック秘密のリングは面白ろかったのだが、リングのレベルアップやカスタマイズ、繰り返し遊ぶことで先に進める仕様など、ちょっとオレにはヤリコミ要素が強すぎる気がする。
もっと気軽に遊べるシンプルなゲームで、それでありながらソニックらしいスピード感あるアクションを期待している。
でも、当然ゲームのボリュームを求めるユーザーも居るので、ここら辺のバランスがどうなるだろうか。

レンジャーズストライクのライダー4弾も予約完了。
先月、今月とカルドセプトを買った影響もあり、全然大会とか行ってない。それどころか現環境では殆どデッキも組んでないような状況。
ガチャガチャをちょくちょく回したりして8弾も結構買ってるし、デッキも組みたいのだが・・TCGは弄りだすと時間がかかるんだよなぁ(;´Д`)

気になるゲームとなると太鼓の達人とかレッツタップとかもっと沢山あるのだが、そんなにとても買えないし遊べない('A`)

●2008年11月13日(木)  カルドセプトDS WiFi対戦でカード報酬大増量祭開催中

公式大会エントリーに応募し、「腕を磨いておかなければ」なんて日記に書いたあとも通勤時しかやってなかったカルドセプトDS。今日からWiFi対戦でカード報酬が2倍になるキャンペーンを実施しているらしい。

幸い仕事も休みなのでWiFiの誰でも対戦に突入。
こちらが希望したマップと違うマップになったけど、わりと直ぐにマッチングして対戦開始・・・したのはいいが、なんか様子がおかしい。いや、様子がおかしいというか、オレのブックだけがおかしい。

他の人はなんていうか、みんな似たようなブックを使っている。ホーリーワードXで10マス進み、砦を通るとリコールで城に戻る。G・イールを代表に、みんな似たようなクリーチャーを沢山突っ込んでいる。オレだけ普通の単純打撃ブック。
考えてみたら、オレはカルドセプトセカンドの頃も初心者部屋に閉じこもってのほほんとした対戦を繰り返していて、ちゃんとマップや相手を研究したブックなんてのは組んだことが無かったかもしれない。

2戦したが両方トップは取れず、2位、2位。
まあ2位になれてるし、カード増量祭のおかげで報酬カードも沢山もらえたんだけど、なんというかしばらくWiFi対戦やらないうちに随分置いていかれた気がした。
ゲーム終了後、対戦した方々のセプタータグを確認して差をさらに実感。みんな称号がアデプトとかマギスターとかになってるし、ポイント差も凄い事になってるよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ


●2008年11月12日(水)  NERF Switch Shot EX-3 Wiiリモコン装着
Nerf SwichShot EX-3 WiiStyle
NERFスイッチショットはWiiリモコンを装着して、Wiiリモコンのハンドガンタイプのアタッチメントとして使用することが出来る。
フレーム左前方にある小さなスイッチを押すと銃口付近のカバーのロックが外れ、カバーを前に倒してシリンダー部分を外すことができる。外したシリンダーの変わりにWiiリモコンを差し込んで、カバーを閉じればスイッチ完了。

Wiiリモコンをセットした状態では、トリガーを引くとWiiリモコンのBボタンが押されるようになっている。その他は特に機能なし。
紹介されているHPなどの写真で後ろから写ってるものが無く、「ヌンチャクが使える」という情報も無かったため、ヌンチャクが使用できるかどうか不安だったのだが、ちゃんと使うことが出来て一安心。

重量はWiiザッパーより少し軽い程度。Wiiリモコン装着時で325gぐらい。Wiiリモコン単体と比較すると約2倍の重さ。それなりに重いので格好良く片手撃ちするよりも両手撃ちの方が無難。
しかし、バイオハザード アンブレラクロニクルズのような銃+ヌンチャクスタイルのゲームだとそういうわけにもいかない。Wiiザッパーならばストック使って脇や腹で銃を固定することで重さをあまり気にせず遊ぶことが出来るが、スイッチショットだと1、2ステージ遊んだだけでもかなり疲れた(;´Д`)長い時間じっくり遊ぶガンシューティングには向かないかもしれない。
手軽に遊べるスコアアタック形式のガンシューティングで使う分には好きなスタイルで撃てるし、こまめに休めるので本当に楽しい。長く遊ぶタイプのものでも、ヌンチャクを使わないゲームなら両手撃ちで楽しめると思う。

他のガンアタッチメントとのもっとも違う部分は「照準」がついていることだろう。フロントサイトとリアサイトを使って照準をつけることが出来る。
実際にはWiiリモコンはセンサーバーの明かりを使って照準を合わせていて、狙ったところに正確に当たるわけではないが、TVから3、4M離れれば実際の画面と照準の誤差はかなり小さくなり、狙いをつける参考程度にはなる。Wiiザッパーと比べるとトリガーも引きやすく、ガンアタッチメントとしては優秀だ。
はじめてのWiiの「シューティング」でちょっと使ってみたところ、一気に得点アップ。

Wiiはガンシューティングに向いているハードなので、ずっと格好良いガンアタッチメントが欲しかった。発売されるのはどれもコスト重視で見栄えが良くないやつばかりで残念だったところに、NERFスイッチショットの情報が入ってきたものだからもう我慢なんて出来ない。約1万円と高額になってしまったが、そんなの全然OKだ。国内発売されたらされたでもう1丁買うぐらい気に入ってしまった。
難点は、息子と遊ぶときに取り合いになること。もう1丁単品版を購入しようかな・・・
コメント
  • YAS(2008/11/16 01:33)
    NERF N-STRIKE、メッセサンオーカオス館では売れてしまったようで、棚には見当たらなくなってた。すぐ近くにあるゲームハリウッドという海外ソフト取り扱い店では8800円で販売中だった。こっちで買えば1000円安かったかorz

●2008年11月11日(火)  記念日
PS3メンテナンス中今日は結婚記念日。
夜は仕事だけど昼間は息子2号を連れて3人でまた回転寿司にいったりした。
息子1号は学校なので、回転寿司に行ったことは1号には内緒だ。

PS3も今日で発売から2周年。
相変わらず我が家の近くでは試遊機が故障してることが多いのだが・・・
最近はリトルビッグプラネットというPS3ソフトが少し気になる。ステージエディットで楽しい事が色々出来るらしい。
時間をかけて凝ったステージを作るなんてオレには出来ないので、エディットできるだけなら魅力的でもないのだが、ネットワークで人が作ったステージを遊べるようだ。



HOMEも出るし、多少気になるソフトはボチボチあるんだが、決め手に欠けるんだよなぁ。
2周年にあわせて何か発表でもあるかと思っていたのだが、どうやら何も無い模様。少し残念。

●2008年11月10日(月)  NERF Switch Shot EX-3 を購入。
NERF Switch Shot EX-3
トイザラスなどで好評販売中のエアガン「NERF」の新作、スイッチショットEX−3を購入した。
NERFの存在を知ってからずっと欲しかったので、嬉しくて無駄にバスバス撃ってみたり。

銃口から弾を差し込むタイプの差し込み式で、後部にあるリングを引っ張ってコッキングする。リングを引っ張るコッキングは見栄え的にはあまり良い物ではないが、指を引っ掛けてグイッと引っ張れるのは楽チンで良い感じだ。
マーベリックやデラックスブラスターはトリガーを引く事でリボルバーも回転させる必要があるのでトリガーが少し重く、深く引く必要があるが、スイッチショットのトリガーは凄く軽い。
まっすぐ後ろに引いてまっすぐ撃ち出すだけの単純な機構なため、精度も高い気がする。

大きなフレーム部分に弾を2発収納可能で銃口に差し込む分と3発の弾が付属。弾は先端に黒くて丸みを帯びたゴムキャップがはめてあるもので、他のNERF製品とは少し違うものになっている。ゴムキャップに「NERF」のロゴ入り。
キャップには空気が通る穴も開いていて、着弾時にキャップが凹んで衝撃を吸収するようになっている。
他のNERF製品よりも着弾の衝撃に配慮したような弾の造りは、TVに向けて撃っても安心なように配慮されているのかもしれない。吸盤弾のマイクロダーツでさえ、液晶TVなら傷がつくかもしれないし。


写真右下の2枚はパッケージの外観と、裏側の一部アップ。
そう、このスイッチショットはWiiソフト「NERF N-STRIKE」に付属するものなのだ。しかも国内では販売されていないため、海外ソフトを扱っている秋葉原のゲームショップに注文して取り寄せ、9800円で購入。
ちなみにWiiは日本とアメリカでリージョンコードが違うため、このソフトは日本のWiiで起動することは出来ない。楽しそうなんだけどなぁ('A`)

購入してパッケージ背面を見た時は衝撃的だった。なんと、スイッチショット単品版も販売するようだ・・・orz
考えてみれば単品版もありそうなのは簡単にわかった事なのに、なんでそこまで考えが至らなかったのか・・・ソフト同梱版の定価は59.99ドルだが、単品版なら14.99ドル。3丁買ってもお釣りがきた計算だよ(つA`)
これから買う人はうっかりソフト同梱版を買ってしまわないように注意。
金なんていくらかかっても構わないから直ぐにでもスイッチショットで遊びたいという人は、秋葉原のメッセサンオーカオス館で9800円を払えば直ぐにでも購入可能。

高い買い物だったが、まあ個人的には大満足。Wiiソフトで遊べないのは残念ではあるが、もしかするとそのうち北米版Wiiも買ってしまうかもしれない。「MAD WORLD」とか、「THE HOUSE OF THE DEAD: OVERKILL」とか、国内未発表でやりたいソフトもあるし、探せば北米版だけで遊べる優良ソフトも沢山ありそうだし、PS3買うのと同じぐらいのお金を出せば今回と同じように秋葉原で買うことが出来るし。

スイッチショットの名前の通り、Wiiリモコンのアタッチメントとして切り替えて遊べるのだが、それはまた後で。
コメント
  • FTS(2008/11/12 18:26)
    最近、NERFを個人輸入で購入される方が多くなってきましたが、まさかコレを購入されるとは!! でも、Wiiが遊べないのは残念ですねぇ。かなり面白そうなのに。
  • YAS(2008/11/13 10:04)
    今回は個人輸入ではなくて店頭購入ですよー。普通に予約して購入しました。個人輸入よりは手間がかからなくて良いですね。 ソフトは・・そのうち遊べると良いのですけどね。海外版Wiiの購入にはかみさんが反対のようです(つA`) まあ北米版のみのソフトで良いソフトといっても限られるし、国内で買うと高いですしね・・

●2008年11月09日(日)  教育フェスティバル2008
教育フェスティバル今日は船橋市総合教育センターで実施されている「教育フェスティバル2008」に行って来た。
うちの息子の夏休みの宿題が展示されているらしいのだ。

船橋市総合教育センターに着くと、ちょうどプラネタリウムの上映が始まる少し前の時間だったので、ついでに観て行くことに。普段は有料なのだが、教育フェスティバルで観覧無料。
久しぶりのプラネタリウムだったのだが・・・半分も見ることが出来ずに爆睡。最初の方の宵の明星だとか木星だとか夕暮れ時に見られる星の紹介や夏の大三角形など明るい星の紹介は聞けたのだが、ぶわっと拡がる星空の投影が始まる頃にはもう意識が飛んでいた(´・ω・`)

プラネタリウム後は総合教育センター館内に入って子供達の作品をいろいろ見てみたり。
各学校から選ばれた素晴らしい作品ばかりだが、意外と内容は単純なものも多いようだ。
息子の作品が展示してあった「科学論文」のコーナーなどは提出物がレポートとしてしっかりとまとまっているものが選ばれている印象。
他にも「社会論文」や工作の「工夫作品」の展示などがあった。プラネタリウムを観てしまったので時間がなかったのと、息子2号がイタズラしないよう抑えながらだったのであまりゆっくりと見ることは出来なかったが、それなりに面白かった。
息子1号には、来年の夏休みの宿題はどんなことをやればいいのかの参考にもなったようで良かった。

今年はかみさんがハッパかけたり、半ば強制的に「やらせた」感も強かったので、来年は息子がもっと自分の好きなように出来ると良いのだけどなぁ。

●2008年11月08日(土)  ソニックワールドアドベンチャーWii版トレイラー




先日のInsideに続き、他のサイトでもソニックワールドアドベンチャーのトレイラーを公開していた。
今回はWii版の動画。Wii、X-box360、PS3の3機種マルチタイトルなので、特に何も書かれていない場合はX-box360版あたりの綺麗な画面のものがトレイラーに使われているんだろうが、Wii版もそんなに劣っているというわけではなさそうで一安心。

ソニックワールドアドベンチャーはX-box360、PS3版は発売延期されてしまって、Wii版だけが予定通り発売とのことなのだが、何があったのだろうか。3機種とも発売延期ってのならわかるのだが・・・
まあ、年末商戦で売れるに越したことはないので、例えWii版だけでも年内に発売できるなら発売しておくに越したことはないのだろう。発売が楽しみだ。


●2008年11月07日(金)  ALL JAPAN CEPTER'S CUP参加申し込み

カルドセプトDSが発売して既に半月以上。Wifiでのネットワーク対戦を楽しみにしていたのに、最近全然ネット対戦とかしてない('A`)
なんか家では子供と一緒にゲームをして、1人でゆっくり出来るときはパソコンの前に座ってニュースを流しつつネットを見ていたり。
そんな生活がすっかり染み付いていて、家で1人でゲームをする時間というのがあまり無かったりする。
そりゃあ買ったゲームも積みあがっていくわけだ(;´Д`)

そんなカルドセプトDSで全国大会であるALL JAPAN CEPTER'S CUPが開催される。予選がWiFiでランキングのポイントを競い合うような形式で、社会人じゃ絶対に予選突破とか無理じゃんかよー(つA`) と思っていたのだが、集まって実施するワイヤレス大会もキチンと実施してくれるらしい。
カルドセプトセカンドの時は離島暮らしだったのでエントリーなんて考えも出来なかったけど、今なら大丈夫。

まあ、倍率のものすごい高い抽選を突破しなきゃ予選に出ることもできないし、予選に出ても勝てないんだろうけど、セガ本社で実施されるという予選大会に参加できれば、それだけでも嬉しい。当選してくれないかなぁ。
とりあえず・・・まともにブックを組める程度にはカードを集めて、ヘタな失敗をしない程度には腕を上げて準備しておこう。

●2008年11月06日(木)  Youtubeがとても便利。 エンジンオーG12は初登場回が格好良い。




我が家では息子2号の要望により週に何度も、ヘタすると毎日1話は見ている炎神戦隊ゴーオンジャー。
しかし、主人公達がやられて凄いピンチがあったりする回は嫌いらしく、見るのを嫌がる。必然的に、息子がお気に入りの回ばかりを何度も何度も繰り返し見ることに・・・

個人的にはエンジンオーG12初登場の回はエンジンオーG12への合体、ゴローダーGTとの連携攻撃、巨大感を強調したフィニッシュととても燃える展開で大好きなのだが、最後にゴーオンレッドがやられて倒れてしまう回なので、この回を再生しようとすると息子が激しく抵抗する('A`)

そんなときにYoutubeの存在は凄く嬉しい。格好良いシーンだけをアップしてくれている人が必ず居る。コレをHPにペタリと貼り付けてやれば、自分のHPから見たいときにそのシーンだけを見ることが出来る。動画をUpしてくれる職人さんとYoutubeには感謝。

しかし、便利な反面、息子2号が3歳にしてYoutube大好きで困る('A`)
特にゴーオンジャーは敵役として元AV女優が出演しているということで、たま〜にアダルト作品へのリンクが張られていることも・・・


●2008年11月05日(水)  【玩具レビュ】エンジンオーG12
G12フォーメーション エンジンオーG12
12体の炎神が集まってG12フォーメーションの掛け声で全部合体、エンジンオーG12になる。

玩具で再現するには、DXエンジンオー、炎神合体シリーズの04〜09(バルカ、ガンパード、キャリゲーター、トリプター、ジェットラス、ジャン・ボエール)、DXキョウレツオーの8製品を揃える必要がある。
DXロボ4体分が合体して完成するエンジンオーG12は、全高約50センチ、重量3キロ強の超巨大ロボ。
もう細かい部分なんてどうでもいいくらい、その大きさだけで楽しむ事が出来る。
普通の戦隊ロボでさえ大型玩具なのに、さらにそれを4つも合体させるとか。そりゃあ企画としてはあったろうが、それをやり遂げるのは大変だったんじゃないだろうか。

細かい部分を見ていくと、巨大な脚は賛否両論あるだろうが、全体的なプロポーションは決して悪くない。腕も大きくなっていて、全体的にバランス良くサイズアップされている。
頭は顔がG9の時のままなのと、角がイマイチ頭と一体感がない事、頭の後ろについてるでっかいキシャモスの頭が目立つあたりが残念。
しかし、全体が大きくなりキシャモスの頭と角が追加されたことによって、肩に載っているだけのトリプターとジェットラスも小さく見えてG9の時より違和感がなくなっているのは良いところ。
可動はしないと思ってよい。合体するだけ。腕を上げることは一応出来るものの、腕を上げるときにトリプターやジェットラスが背後に付いているボエールの翼と干渉するし、注意しながら腕を上げても腕のティライン、ケラインが結構な重さなので耐え切れずに下を向いてしまったりもする。
合体した状態で各種炎神のサウンドギミックを遊ぶことが出来るのはかなり良い。ゴーオンソードを抜いてバスオンに2つのソウルを入れれば、全身に13個の炎神ソウルを内臓可能。

超巨大なエンジンオーG12は、子供にとっても合体させるだけでも嬉しいらしい。息子2号はキョウレツオーを買ってから毎日1回はエンジンオーG12にして遊んでいる。
しかし、あまりに大きいので息子2号が1人で合体させるのは難しい。何度も合体してるので随分慣れては来ているが、時間がかかりすぎて疲れたり、脚のあたりの合体が上手くいかなかったりで途中で放り出してしまうことも。1人で上手に合体できるようになるまではもう少しかかりそうだ。

画像右下は他の玩具との比較画像。
10体合体のアルティメットダイボウケンが腰のあたり、大型ゾイドのデスザウラーでも腹のあたりぐらいまでしかない。
コメント
  • 佐々B(2008/11/09 18:24)
    でかいですなぁ; 従来のベース(基地型)ロボでもこのサイズはなかったハズw
  • YAS(2008/11/10 05:07)
    でかいですねー。玩具サイトさんで歴代のロボ玩具の中でも最大級の基地ロボ、キングピラミッダーやマックスマグマとの比較画像がありましたが、ほぼ同じ大きさできしたからね(;´Д`)

●2008年11月04日(火)  酔っ払い。
今日は職場の宴会。
料理少な目で3時間飲み放題のお店で、空きっ腹に冷酒をぐいぐいと飲む。
同僚と一緒に少しゲーセンに寄って電車に乗って帰ったのはいいのだが、途中から記憶がない。
電車では座れず立っていたはずだが、立ちながら眠っていたようで、途中の駅で降りたはずの同僚と別れた記憶がない。そして最寄駅で降りた記憶もない。多分立っていたのが良かったのだろう、座っていたらまず間違いなく終点まで行っていたんじゃないだろうか(;´Д`)

駅から出た頃にはすっかり酔いが回り、自転車は乗れないから押して帰り、途中で何度か道端の排水溝にしゃがみ込んでみたり。そして駅近くまでしか記憶がない。


その後は何故か近所の老人ホーム前で眠っていて、かみさんからの電話で目が覚めた。
自転車は立てかけておいてあり、花壇みたいなところに腰掛けて寝ていたので、おそらく座って一休みしていたのだろう・・・寒い中で寝ていたからか多少酔いも覚め、その後はスムーズに帰宅。
9時には解散したはずなのに帰宅したのが1時過ぎだった('A`)

まあ無事に帰宅できて良かった。
荷物は無くす事も想定に入れてニンテンドーDSも持っていかなかったのだが、ちゃんと持って帰ってきたし。
お酒も沢山飲んで、話も沢山して楽しい宴会だった。

●2008年11月03日(月)  【玩具レビュ】炎神合体 DXキョウレツオー
炎神合体 DXキョウレツオー
発売から随分経ってしまったけど買ってきたDXキョウレツオー。
炎神戦隊ゴーオンジャーの4号ロボだ。年末商戦向けの大型ロボの位置づけになり、玩具の定価は1万290円と1万円超え。まあ、そんな値段で買う人は殆ど居ないんだろうけど。我が家はトイザラスで6999円。

TV番組での登場シーンを見てティライン、ケラインって小さいな・・などと感じていたのだが、玩具を手にすると全然そんなことはなく、キシャモスが大きいから相対的に小さく見えるだけだということに気がついた。
実際はティライン、ケラインもバルカ、ガンパード等の腕炎神と比べて少し大きい。キョウレツオーで脚になり、エンジンオーG12の腕になるんだからまあ当然かもしれない。
キシャモスは本当に大きい。ソウルを入れてサウンドを鳴らしつつ転がし走行で遊ぶとかなり迫力がある。しかし3体の中でキシャモスだけが大きすぎるので、3体を連結すると少しアンバランスで格好悪い。

3体が炎神合体したロボ形態のキョウレツオーはかなり格好良いが、エンジンオーG12に合体する時にあちこちに分割されてくっつく都合上、キシャモスはバラバラに分離する構造になっているし、あちこちジョイントだらけ。慣れてしまえば関係ないが、子供は最初のうちは合体に苦労するかもしれない。
前後に長くてバランス良い体型とは言えないが、前面にせり出したマンモス顔は迫力があるし、大きな脚がどっしりと地面に接地しているのは良い感じだ。ゴーオンジャーのロボは全て脚が正面から見てハの字型に股を開いた状態で立つようになっていて、見た目もバランスも良い感じになっている。
ゴーオンジャーのロボは少し変わった顔立ちのロボが多かったのだが、キョウレツオーは普通のハンサム顔。主人公タイプの顔立ちで、ゴーオンジャーのロボの中では顔は一番格好良いかもしれない。


ちなみにゴーオンジャーの炎神に採用されているジョイントはガオレンジャーのパワーアニマルのジョイントとほぼ同じ。しかしエンジンオー〜セイクウオーまではジョイントの凹凸の配置が逆でパワーアニマルとの合体は出来なかったのだが、キョウレツオーは胴体側が凸ジョイントになっていて、各種パワーアニマルとの合体が可能になっている。
コメント
  • 佐々B(2008/11/03 11:10)
    胸がでかいといえばマジキングもそうでしたが慣れればなかなか格好良かったです。ジョイントはカクレンジャー時代から殆ど変わらない規格でやっているようですね。
  • YAS(2008/11/03 16:03)
    一応、最近の作品はジョイント配置を逆にしたり径を変えたりして近い年の作品とは合体できないようになってますね。 マジキングは格好良いですねー。変形も複雑ですし、戦隊ロボの中では珍しいタイプですね。

●2008年11月02日(日)  秋葉原でシューティングゲーム店頭体験会
秋葉原シューティング祭
今日はお休みなのにひとりでお出かけ。秋葉原でPS2版「サンダーフォース6」とXbox360版「怒首領蜂大往生ブラックレーベル」の体験会が開催されるということなので体験しに行って来た。

怒首領蜂大往生はゲーセンでも遊べるので、お目当てはサンダーフォース。サンダーフォース6は11年振りのシリーズ新作ということでファンの期待が高かったのだが、ネット上で見る限りでは発売後の評判はすこぶる悪いようだ。

体験会で遊んでみた感じでは、まあシューティングとしては今までのサンダーフォースシリーズとそんな変わらない感じで、評判ほど悪くはなく感じる。オレはサンダーフォース4からのファンで、しかもサンダーフォース3なんかはあまり好きではなかったクチなので、昔っからのサンダーフォースファンにとっては気に食わない点があるのかもしれないが・・
まあ、音楽に関してはサンダーフォース4、5の方が良いのは明らかで、オレでも直ぐにわかる。ここの変更は残念。

あと気になった点は、旧作のサンダーフォースを意識して「新しい演出」がないところだろうか。とにかく旧作の良い部分を集めているような感じで、新しい部分がない。
11年も経っているんだから今の新しい技術で何か新しいコトが出来たんじゃないかと思うのだが・・・新しい事を取り入れれば従来のファンから「余計なことすんな」とか言われかねないし難しかったのかな(´・ω・`)

皮肉な事に、オレがサンダーフォース新作に求めた物は、メッセサンオーで体験会の脇でデモを行っていた同人ソフトで再現されていた。このシューティングは特に新作というわけでもないのだが、サンダーフォースの体験会の横にコレを展示したスタッフは良くわかっている。
サンダーフォース6と一緒にいかがですか?と書いてあったが、同人ソフトのETER VAPORだけを買って帰ってきた。「最終ボスはメカです。」とのことなので楽しみだ。

怒首領蜂大往生も少し遊んでみたが、かなり大きなTVで、TVが凄く近い状態で遊んだにも関わらず画面が小さく感じた。家庭用オリジナルならいいけど、ゲーセンの縦画面のシューティングの移植はやはり厳しそう。

●2008年11月01日(土)  息子2号が幼稚園の面接を無事通過。
来年から幼稚園。
今日は息子2号の幼稚園の面接があった。
オレは行ってないのだが、とりあえず無事に通過して来年から通えることになったらしい。
幼稚園の面接なんて滅多なことがなければ落ちないんだろうけど、まあ無事に通過して良かった。

早速、幼稚園の面接が無事終わったら買って貰えることになっていた「DXキョウレツオー」を買いに行き、久しぶりに回転寿司へ行ったりして家族でお祝い。家に帰ってからは直ぐにキョウレツオーを開けて息子1号と2号で仲良く遊んでいた。

過去ログ 2003年07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 12月 
2014年01月 

一覧 / 検索 / TOP