ZOIDS STRUGGLE(ゾイドストラグル)攻略
各機体共通
テクニックと戦術
機体別攻略
ブレードライガー コマンドウルフ
ライガーゼロフェニックス ディバイソン
ゴジュラスギガ 凱龍輝
セイバータイガー レッドホーン
アイアンコング ジェノブレイカー
バーサークフューラー デスザウラー
ライガーゼロ  
機体別リロード性能表
パラメータの見方:速い S>A>B>C>>D>>>E 遅い
S〜Cの差は約1秒だが、射撃は全体的にリロードが遅く、差も約2秒になる。
射撃の/横の数字はゲージ満タンからの通常射撃可能回数。
ゾイド名 武装(□) 格闘(×) 射撃(○)
ブレードライガー C/10
コマンドウルフ B/−
ライガーゼロフェニックス B/7
ディバイソン C/2
ゴジュラスギガ /−
凱龍輝 /3
セイバータイガー C/10
レッドホーン B/15
アイアンコング /5
ジェノブレイカー C/3
バーサークフューラー B/4
デスザウラー A/1
ライガーゼロ /7
荷電粒子砲性能表
荷電粒子砲搭載ゾイドの性能を比較。
デスザウラー相手に調査をしてるので、少し背が低いジェノブレイカー、
背が高いデスザウラーあたりがまだ正確とはいえないかも。
発生は早いほど良いが、持続は長ければガードしにくく威力も高くなるものの、
回避されたときの隙も大きくなるので注意。
ゾイド名 発生 持続 ゲージ消費
凱龍輝 通常 D(100) D(70) A(40%)
EX A(70) D-(65)
ジェノブレイカー 通常 D-(105) D(70) A(40%)
EX A-(75) C-(75)
バーサークフューラー 通常 D(100) (110) (30%)
EX A(70) B(90)
デスザウラー 通常 C(90) (110) D(100%)
EX (60) (110)

TOP